2017年1月29日日曜日

頑張って手に入れたモノ、死守しないとね。



 ワァーイ❣️
 蘭の花、貰っちゃったもんね。
 飾る、余裕があるもんね。




 季節の果物とアボカド。
 アボカド、大好き💕
 熟すまで飾っちゃいます。

 キッチンの出窓。
 この間、何もありません。



振り返ると、また空間。
ココにiPadも置けちゃえます。





 脚立を用意したり。







ニトリに助けて貰ったり。






やました先生の本を読んだり、
いっぱい、いっぱい
頑張りました。




2017年1月27日金曜日

違和感を感じるなら、取り替えてみる。


 ウチの洗面所。
 歯磨き粉と並ぶコップは何故かドラえもん。
 プラスチック製で割れるわけがないので15年以上ココに鎮座。
 息子は25歳。なんで、ドラえもん?




 清潔なカトラリーが入っているところに、ナントも汚い缶切り。なんで汚れがついたままなのかは忘れた。
 最近はパッカンが多いし、買い換えることも無いかな?
 と思っていたが、ドン引きされちゃいますよね。


 やっと、買い換えました。
 うがい用コップはステンレス。
 洗面所に置くのなら割れないことは必須。
 缶切りは栓抜きとしても使えるみたいですが・・・。
 栓抜きは以前からあるモノの方が使い易そう。ついでに家族の人数にしては多すぎる箸も 欠けてきたので断捨離。




 洗濯機横スペース。
 蓋つきバケツの上に洗い桶、中にも洗面器。
 奥には洗濯に使う洗剤。
 なんとなく、ジャマ。でも、それなりに使っているモノ。




 バケツの中に洗剤を入れてみる。
 どれも毎回は使うモノでは無いですが使うこともあるモノ。
 バケツは年に何度かは使う事もある程度のモノなのでバケツに用がある時は洗剤を追い出せばイイのかな。
 蓋が閉まらないのですが、ワイドハイターを濃縮タイプに買い換えれば閉まりそう。
 黄色の洗面器は断捨離できました。まだまだ、違和感を感じるモノ、出てきそう。

2017年1月22日日曜日

食(器)費、月に¥3,000は安いですか?高いですか?


今年の初めにスタメンになったモノ達です。
白の平皿は6枚で¥2,976、送料もかかってしまったので¥3,840なり。花模様の有田焼の急須はB級品で¥1,080、送料込みで¥1,630なり。合計¥5,470。手前の急須は割れた(急須ってよく割れませんか?)ときの為にとっておいたモノなので¥0。チョット使い過ぎたので来月分は¥530しか食器に使えないことになりました。


 白の平皿はわりと使えます。
 先週、息子が帰って来た時のブランチ。
 あるモノで盛り付けました。「カフェご飯」みたい!
 何故、6枚?
 ウチは3人家族なので食洗機で洗っているときにも対応できるかな?と。

年末に購入した「モノを引き算して大人のすっきり生活」にも食器についての記述があります。やました先生のように全取り換えは無理ですが少しずつ入れ替えてみよう。
何で、予算が月に¥3,000?
「コレが欲しいって言うんじゃなくて、こういうテイストの食器が欲しいんだよね。」と信楽焼の湯呑みの写真を見せた。「使いたい食器を自分で作るという方法もあるよ。」

Spicaは地元の陶芸教室を調べてみた。
「月に一回、湯呑みが二つ作れる量。」として月謝が¥3,000が大体の相場。
本当に行くことも考えた。でも、Spicaは美的センスゼロは自覚している。
キルト、切り絵・・・。挫折した原因は時間が無かっただけでは無い。
月に¥3,000という予算で買い換えてみよう。失敗しても月謝と思えば・・・。
食器クラブ発足。月謝は¥3,000。会員はSpicaのみ。


今回、引退したモノ達。お疲れ様です。
5枚組だった皿も一枚ずつ割れている。
キズもたくさん付いている。
割れるまで使う予定だった急須クン、キミは丈夫だったね。

2017年1月8日日曜日

たまには、常備菜を作ってみる。


  以前、買い足したランチBox。
 ご飯をまとめて炊くので同じモノを3つ持っていました。
 最初に持っていたモノのフタが壊れたので同じモノを4つ買い足しました。





 昨年末の断捨離ハイの時に引退した保存容器。






 お雑煮に入れた人参が余っていたので人参シリシリを作りました。(一番右側)豚キムチ炒め(中)毎日の弁当に入れている卵焼き。ちょっと焦げちゃいました。(左側)
 お弁当に入れたり、1人の夕飯のおかずにしたり、冷凍しておくと便利です。


 今、待機しているランチBoxと生き残っている保存容器はニトリで購入したカゴに入っています。
 今回は冷凍保存容器とランチBoxを兼用にしました。
 同じ大きさなので冷凍庫の中も整理しやすくなります。
 フタが透明なので中に何が入っているのか確認しやすくなりました。


 今回、断捨離したモノ。
  黄色は息子の小学校のバザーで買ったモノ。少年野球の練習の後、この中に果物を入れて差し入れしたなぁ〜。
  透明は揖保乃糸が入っていた容器。卵焼きを保存するには大きさが、ホントちょうど良かったので。
 長年、お疲れ様でした。

2017年1月1日日曜日

マネをしながら、ニトリに助けてもらいながら、年始でも断捨離続きます。



 あけましておめでとうございます。
 皆さんは、どんな年明けを迎えていますか?
 Spicaは久しぶりに主婦として台所に立っています。
 ニトリの調味料入れを使ってみました。


 Before。
 以前は百均の調味料入れに砂糖と塩を入れていました。
 それなりに理由があり、油汚れを拭き取ることが面倒だったので一年、二年おきに使い捨てにしていました。
 横に息子が中学の美術で作ったコーヒーカップと皿。ハンドクリームを入れています。
 いつも、ご飯を炊いてくれている土鍋もココに出していることが殆どですね。コーヒーカップと皿は息子に言ったらいらないということなので食器棚の一番上に。土鍋をキッチンの引き出しに入れました。
 お雑煮に使うミツバを飾るのは年明け限定ですがグリーンがあると少し気分が変わります。「丁寧な暮らし」の「おうち*」さんのマネをしています。


 カトラリーというほど洒落たモノではありませんが、ニトリのカトラリーケースを使ってみました。
 相変わらず、お箸の数、多いですね。
 缶切り、汚いですね。今は缶切りのいらない缶詰が多いので新調することも無いかなと。



 Before。
 赤のカトラリーケースは百均で購入したモノ。
 今、思うと赤い色から元気をもらいたかったのかな?
 なんとなく、落ち着く感じにしたくなりました。

  今回、断捨離したモノ。
  赤のカトラリーケース3つ。
  バターナイフ3本。冷蔵庫からバターケースも断捨離しました。パンを食べるときもバターを使うことがなくなったので。1本を残しています。持ち手の短いスプーンは、おもに納豆をかき混ぜるときに使います。納豆を食べるのはSpicaと息子だけ。4本もいらない。