2016年12月31日土曜日

収納に迷ったら、今度は「お値段以上の店」ニトリに助けてもらう。




 久しぶりにニトリに行って来ました。
 新しい食器棚に合わせて収納に迷っています。
 ゆっくりと店内を見たかったのですが時間が限られていたのでお目当のモノだけ。






Before。引き出しの右側。
以前の食器棚から、そのまま移動。





 Before。上の引き出しの左側。







 after。







  after。
 この引き出しには洗って使う調理道具を。
 食器棚滑り止めシートを使いました。



 断捨離の「7、5、1」の法則では、見えない収納は「7」
ココは合格点だと・・・。
昨日、帰って来たダンナや息子にも見せちゃいました。


2016年12月28日水曜日

収納に迷ったら、マネをしてみる。「モノを引き算して大人のすっきり生活」を参考にしました。


断捨離ブログを覗いている方なら、もうすでにお持ちになっている人も多いのでは?
右は昨年の今頃に出版された「モノが減ると心が潤う 簡単断捨離生活」左は最新刊「モノを引き算して大人のすっきり生活」 Spicaは大胆にもマネをしてみました。


  以前のブログでも紹介しましたがSpicaはヤカンの他に9つの      鍋を持っています。他の方のブログをみて減らそうと試みたのですが相変わらずです。料理が趣味というなら、それでイイと思うのですが残念ながら得意とは言えません。
 4つある無水鍋はこんな感じに重なっています。

  ガスコンロの下は使用頻度の高い無水鍋を入れました。
  普段、使う油を入れています。コーン油、胡麻油、オリー  ブオイルの3種類。他にハチミツと味塩コショウ。主に冷蔵庫で保存できないモノを。あと、Spicaが時々のんでいるサプリメントは奥のカゴに入れています。
 断捨離の「7、5、1」の法則でいえば10でしょうか?


  その下の引き出しです。
  高さも無いので中華鍋、卵焼き器。
  隣にある黄色のプラスチック製品は温泉卵をつくるモノです。Spicaは温泉卵が大好き。週に一度は使っています。
  ココは7。だと。


 吊り戸棚の一番上には使用頻度の低い鍋を。
 どうしよう?Spicaが写っている!
 これから年末にはダンナと息子が帰って来るし使います。
 ココも10でしょね。



  本の写真と比べたら雲泥の差ですが、今までより進歩?したという事で満足しています。
  使用頻度によって一箇所に集める事、重ねていない事をマネしてみました。
  重ねない事によって鍋が呼吸しているように感じるのです。
「  減っていないのに断捨離?」と言わないで下さい。実はオムレツを作る為にソテーパン  の購入を考えていましたが、卵焼き器でも充分作れることに気づき購入はやめました。
 増えるはずのモノが無くなった。コレも断捨離ですよね。

2016年12月25日日曜日

クリスマスイブに届いたモノ。


 皆さんは、クリスマスをどのようにお過ごしですか?
 昨年に引き続きクリぼっちのSpicaです。
 おそらく、同じクリぼっちの息子に
 「どうせ、一人でしょう?そっちに行ってもイイ?」
 「そうだけど、来なくてイイよ。今、出先だから!」



 そんなSpica宅に宅配便が・・・。
 もちろん、息子からのプレゼントなんて、あるわけなく。
 Amazonで注文した踏み台です。
 年内に届けばイイかと思っていたら早速、届きました。
 (上)梱包された状態。(右)開いた状態。
 何より、嬉しいのはダンボールに入っていなかった事。
 年内の資源ゴミの回収は終わった後なのでダンボールを来年にまで保管しなくてすみました。

  製品ですが、折りたたみ式だと一番売れているということでレビューを見て検討しましたが、結構イイです。でも、重いかな?キッチンに限定して使うので良いのですが、他を掃除するとなるとアルミの脚立の方が良さそう。椅子にも使えるとありますが、座れない事は無いですが三段だと床に脚がつかず、椅子として使う事は無さそうです。
 でも、これで冷蔵庫の上も楽々手が届くし、新しい食器棚も問題なく使えそう。
 掃除をする時は冷蔵庫の横にスッキリとしまえます。




 年内最後の資源ゴミの回収に出したモノ。
 ベネフィットはSpicaが働いている会社の福利厚生です。

 「Spicaさん、会員カード持っているの?
  俺、どこかにやっちゃったよ。」


 会社では、断捨離の話なんてしないわよ。
 だけど、他の社員が持っていないというモノを断捨離アンの私が「何かに使えるかな?」と思って保管していました。少しでも得をしようという気持ちの証拠品だったかな?

2016年12月24日土曜日

年末の駆け込み断捨離。ああ年の瀬は忙しい!

 
 急げ!今年、最後の燃えないゴミの収集ダァ〜❗️
 気になっていたモノを集めるぞぉ〜。
 今年の始めに韓国に旅行したときに同行した友人に貰ったモノと実家の母から貰ったモノ。さすがにヒトがいらないモノはSpicaも使わない。


 キッチンに長年あった鍋敷と水切り台。
 鍋敷はダンナの同僚の新婚旅行のお土産。
 かさばらないし、買い物上手なお土産に感心しました。
 20年は使ったし、だいぶ汚れていたので断捨離します。


 キッチンの水切り台があった頃。
 まな板の向こうにはパン焼き器とコーヒーメーカーが。
 パン焼き器は以前に断捨離済。
 コーヒーメーカーは移動。




 水切り台を無くした後。
 シンクも広々。
 水切り台を洗う手間も無くなりました。
 今まで、どうして置いていたのだろう?




ヨシケイのオマケで貰ったマグネットクリップ。
べつにじゃまにはならないけど、使わないし断捨離。

ああ、年末のゴミ出しは忙しい。

2016年12月21日水曜日

新しくウチにやって来たキミは背が高すぎる。


 このブログを始めた頃の食器棚。
 本当は家を建てる時に造り付けにしたかったのですが、
 予算の関係で以前の家から運んで来ました。





 食器棚の中のモノ、収納庫の中のモノ。
 これだけの段ボールと袋にギッシリ入っていました。

 でもね、リホーム会社の人からは「生活している家としては、かなり少ないですよ。」と褒められたもんね。


  今回、断捨離したモノ。
  今まで幾度となく生き抜いたカップと皿。色落ちしているし、もう無くてもイイか。黒焦げ鍋敷き。ココナツオイル、だって美味しくないんだもん。Spicaらしいのはリサイクルサービスのチラシ。必要なら、ネットで調べよう。



 ダンナが飲み会の景品で貰ってきたモノ。
 防災グッズとして置いていたけど賞味期限切れ。
 缶詰だし、食べられると思うけど美味しそうに見えない。
 断捨離許可出ました。



  after。
 でもね、まだまだ断捨離の途中。
 仕事でキッチンのショールームに行くのよ。
 ウチも造り付けにしたい!地震の時だって倒れてこないし。



 天井から吊り下げられた食器棚は下から二段目に、やっと手が届く高さ。
 日本女性の平均身長のSpicaでも上の方は踏み台に乗らないと届きません。

 私は聴きたい。家族4人の食器を引き出しの一段とかに納めている人。
 なんで、そんな事が可能なのか?
 まだまだ続く。

2016年12月7日水曜日

モノは変わってはくれない。一生モノなんて本当は無いのかも。

「最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き延びるのでもない。
唯一生き残ることが出来るのは、変化できる者である。」
ダーウィンの進化論からのフレーズは有名ですね。

「一生モノ」というフレーズにSpicaは弱いのです。
20代前半のOLにしては頑張ってウチに連れて来たのに、
なんか場所をとるし、狭いキッチンの中では圧迫感があるのよ。

「だって、嫌いなんだもん。」
「お母さんが買ったんじゃないの。」とダンナ。

あの頃のSpicaにはステキに見えたのよ。
シリーズで他のモノと組み合わせる事ができるし、
白だから、これから暮らすことになるどの家とも合うと思ったのよ。


最後まで、一緒にいられなくてゴメン。
綺麗に磨いてあげられなくてゴメン。
あなたは何も変わっていないのに。

「一生モノ」なんて無いのかも。

2016年11月28日月曜日

冷蔵庫と電子レンジを強制断捨離された夜。


関東で雪が降った翌日。
やっと家に帰ることができたSpicaを待っていたのは・・・。


「スゴく大変だった事」を断捨離できた
ピカピカの床。
年末に向けて大掃除の中で、とにかく大変だったワックスがけ。
昔、マンションに住んでいた頃の隣の奥さんはひと月に一回はしていると、
言っていましたが、(しかも、乳幼児がいて)
新しい家に越して来て最初は意気込んだものの
年に一回が精一杯。
迷ったけど、ワックスがけはSpicaにとってはスゴく大変だったのよ。
丸一日、朝から夜まで汚れ落しから仕上げのワックスまで。


フロアコーティングをしてもらうのだから、家具移動は当然。
人が歩いても良い状態・・・。
入ってもいいけど、スリッパもOUT。
普段、使っているファンヒーターも使えず。
エアコンをつけても暖かくならず、
寒いよぉ〜。
翌日の家具設置まで冷蔵庫は空けられず、
電子レンジも家具の向こう。
楽しみにしていたドラマは観る事ができたけど、
快適なビジネスホテルに戻りたい。

2016年11月24日木曜日

Spicaの家、人生を「詰まらせているモノ」の正体とは?「大人の断捨離手帖」やっと読みました。


11月というのに雪、関東では54年ぶりとかで怪我をされた人、交通機関の影響を受けた人、たくさん居るようです。Spicaもビックリ!11月に雪なんて!
Spicaは年末にしていた「スゴく大変だった事」を断捨離する為に仕事場の近くのビジネスホテルに滞在しています。「スゴく大変だった事」の正体は後日のブログにアップします。

仕事も振替休日で1日フリー、3つ先の駅まで行って映画を観て来年の手帳を探すという予定も交通機関の遅れで断捨離しました。
仕方ない、ホテルにこもり断捨離ブログをチェックしたり、積読していた本を読みました。「賢女の極意」林真理子さんの本はSpicaにしては珍しくコンビニで調達しました。なるほどな、と思う面もありましたが、若い子なら読む価値はあるかもな?と。実際にはSpica世代?が読むことを想定してはいなかったのでしょう。
「大人の断捨離手帖」やました先生の本は、書評には「だいたい、いつも似たような事が書かれている。」といった事がありましたが、この本は新しく発見もありました。
ダンナが溜め込んでいるモノ。本当にそう!見に来たのかな?と思う程、大当り!
Spicaが手放せないモノ、「いつか、そのうち」
ブログを読んで下さっている人には察しがつくでしょうが、Spicaは典型的な「未来不安型」そして、「だって。」の「現実逃避型」がミックスされています。「詰まらせているモノ」の正体をみつける為にも断捨離はあるのかもしれません。

2016年11月23日水曜日

阪口ゆうこさんの「ゆるミニマルのススメ」を読みました。

//sakaguchiyuko.blog.jp

断捨離ブログをしているSpicaですが
時々、ミニマリストのカテゴリーに飛んで面白いブログをみつける事があります。
阪口ゆうこさんのブログを発見。
ビールとコーヒーが大好きなところは私、Spicaと同じ。
親近感もあってチェックするように。
歯切れの良い文章、家族を大切にする姿勢。
オススメのブログです。

肝心の本の中身ですが、
う〜ん!ブログの語り口調とは違って、
出版のプロが入ると確かに読みやすい文章になるのですが、
ブログのファンとしては、ガッカリ。
阪口さんのブログをチェックする余裕の無い人、
これから家を建てようかなと考えている人にはオススメします。

「地味にスゴイ校閲ガール」
毎週、楽しみにしているドラマです。
あの林真理子さんですら校閲を通していないモノを送り出す自信が無いと
文春で書いているのを読みました。
「校閲」ってスゴイですね。
これからビールを用意してドラマを観ることにするか❗️



2016年10月25日火曜日

ドギーバッグ、賛成です❗️


サークルのOB会がありました。
普段は「誰かにやってもらう事大好き。」を
公言しているSpicaですが成り行きで幹事の手伝いをする事に、
いつも、誰かに任せっきりでしたが今回だけは手伝うといっても
雑用をこなしただけですが。
幹事の大変さ、改めて実感しました。

「今回、会場に使ったお店は持ち帰りOK❗️」
前日にメール連絡。

いつも、残ったモノ、勿体無いと思っても
今は持ち帰りを許していない店が多いですよね。
食中毒の問題なら店から出たら自己責任でイイと思うのですが
そうも、いかないのかな。
百均で容器と弁当に入れておくと食品が傷まないというシートを購入。


冷凍庫にあったモロヘイヤとシメジをパスタと炒め合わせて
ジップロックに入れて持ち帰ったピザはオーブントースターで温めて
こんなに美味しそうな夕食ができました。

2016年10月2日日曜日

ナマステ〜‼️たくさんの思い込みを断捨離しました⁉️

ガンジス河。
 ナマステ〜❗️スゴく、お久しぶりの更新ですね。
Spicaは一大決心をしてインドを旅行してきました。
と言ってもツアーに入って行きました。
ひとり旅、しかも女性。しかも海外。
でも、行きたい。元気な今に。
「なんで、一人なの?」よく聴かれました。
「じゃあ、一緒に行く?」
「仕事だから〜。」「インドは、ちょっと~。」

実際、ツアーの参加人数は7人。そのうち1組が御夫婦で残りは全員、おひとり様。
1人では参加しにくいという思い込み。
ひとり旅は寂しいという思い込み。断捨離しました。

旅行の予習に使ったモノ。
「地球の歩き方」にはインドで騙された話が盛りだくさん。
「なんで、行くんだろう。」「怖いよぉ〜!」直前になってアセりまくり。
でも、行きの飛行機で隣り合わせたインド人の方をはじめ、ツアーのガイドさん、
ホテルの従業員の方。皆さん、親切でヨク働く方ばかり。
インド、怖い所という思い込み。中には怖い人もいるという警告でした。
一番、大きな断捨離は「そのうち、そのうち。」先延ばしにしていた事かな?

2016年9月5日月曜日

通販、宅配の盲点。便利だけど・・・。


 今週末に我が家に届いた通販と生協で注文したモノが入っていたダンボール。
 このままではルンバを動かせない。
 首に巻くと涼しく過ごせる「 ひんやり冷却タオル」は猛暑の日に注文したモノ。
 今頃、届くなんて・・・。


 LOHACOからも届いたのはミネラルウォーターと無印のカレー。
 重い、重い!
 ヒモを引っ張り台所に運び入れたけど。
 二箱は床下収納庫に入ったけど、一箱は普段使いの食器棚の
下の収納に入れたけど。一箱は押し入れに入れるしか無い。
 4つも注文したワタシが悪いんだけど。
 だって、ミネラルウォーターは災害時の備蓄にもなるし、たくさん頼んだ方が割安になるんだもの。宅配のお兄さん、お疲れ様です。
 ダンボールって資源ゴミだから収集の日は先だし、それより束ねるのが大変。



 昨年の今頃のソファとラグに代わるゴザ。






 今日、息子が帰った後。
 毎年、ゴザを敷いていましたが。
 この夏も用意しましたが、掃除をする時にどかしたりする手間が面倒になったので断捨離しました。
 冬場はラグを敷いていたけど、意外と無くてもやっていけるかも・・・。ダンナが気づくまで出すのをやめてみよう。

2016年8月30日火曜日

今迄、あるのが当たり前だと思っていた❗️(スポンジ置きを無くしただけでスッキリ。)

Before。
15年間、こんな感じだった台所。
水道の右手には、クリームクレンザー(ジフ、コレはこだわり。)
食器洗い洗剤(何故かチャーミーグリーンをリピ買いしています。)
キッチンミューズ(最近はコレ。以前は普通のハンドソープ)
左手には備え付けのスポンジ置きに8個で¥100のスポンジ。

備え付けの洗剤ラックには水が溜まるし、
スポンジ置きも、なんであるのか?
毎日、使う度に台布巾で拭いていたし。


この度、断捨離しました。
キッチンミューズは洗面所で使い切ります。
ただ手を洗うにも食器洗い洗剤で充分。

after。
チャーミーグリーンはダイソーで買ったポンプに移し替えました。
詰め替え用が全部入ります。
クリームクレンザーは毎日は使いません。
流しの下に待機しています。

2016年8月26日金曜日

断捨離しているのにお弁当箱が三つって、どういうこと❓

昨年の今頃は密閉容器がコレだけでした。

  仕事に行くときはエコマネー、エコタイム、カロリーダウンの為に極力弁当持参です。
( たまには外食を楽しむこともありますが・・・。)
  ホームセンターで買い足した、お弁当箱です。
 今まで使っていたモノとほとんど同じモノ。



 昨年、買い替えた電子レンジですが一度も使っていない機能を発見。スチームで温めるという方法。
 今まで御飯を炊いて弁当箱に詰め、次の日の弁当分をどんぶりに移しラップをかけ冷蔵室に。
 でも、冷蔵室だと翌日には片付けないと(食べないと)ならないのでラップをかけたどんぶりごと冷凍室に。
 おっかなビックリ、レンジのスチーム機能で温めてみると、ふっくら炊きたてのような風味。普通に電子レンジで温めていたのとは、やっぱり違いました。
 弁当用の御飯なら直接弁当箱に入れて冷凍室に入れたらどうだろう?
 わざわざ、どんぶりを使わなくても良いのでは?
 モノが増えるけれど、ご機嫌を目指すのならアリかな?


   最近、購入した電子レンジ対応のオヒツ。
  翌日の弁当用の御飯を入れておこうと思っていたのだけど使いにくかったので仕舞い込んでいたのですが作り過ぎたお味噌汁を保存しておくのに、ちょうどイイので残留。
 あと、デザインもカワイイし。
 ご機嫌を目指す為に増えてしまっています。


 大雨の後、虹を観る事が出来ました。








説明を追加

2016年7月29日金曜日

サプリメントを断捨離しました。(冗談のような本当の話。)

ちょっと大胆に人間ドックの結果をアップしました。
 毎年、夏の暑さが始まる前に人間ドックを受けています。一番左は今回の結果。真ん中は昨年の、一番右は一昨年の結果です。医療関係者でも無い限り、数値を見ただけでは判断できるものでは無いと思います。毎回、判定の数字を参考にしています。今年は「1」昨年は「5」一昨年は「1」
  1は、異常なし。2は基準範囲を外れているが日常生活に差し支えなし。3は日常生活に注意を要し、経過の観察。4は治療を必要。5は精密検査を必要。6は治療中。

  毎年、「1」でスルーしていた肝機能。お酒も飲んでいるし、そこだけは丈夫に産んでくれた親に感謝。それなのに・・・。昨年は、まさかの「5」
  慌てて再検査。結果は同様。
 「2、3ヶ月前から、ウコンを飲んでいるんですよ。」
 「サプリメントはダメよ!薬だから肝臓痛めるのよ!」と看護師さん。
「人にもよるのでしょうけど、きっと飲みやすく固めているモノに原因があるのでしょうね。本当は医者から処方された薬しか飲まない方がいいんですけどね。サプリメントをやめて、お酒もやめたら治るんじゃないですか。


 再検査から服用を止めたサプリメント。
 「お酒を飲む人だけでなく、夕食が遅くなる人、甘いモノが好きな人に・・・。ウコン飲んでいるだけでお腹周りがスッキリした。」等々。
 売り込み文句ばかり聴いていてはいけなかったですね。

 およそ100日分が3本セットで¥11,025
 まだまだ、たくさん残っていたけれど、ひと瓶そのまま残っていたけれど断捨離しました。決して安い買い物では無かったですが仕方ないですね。

2016年7月26日火曜日

オイルポットは無くしても、ナントカなるかな。




  台所用品で一年以上、使う事が無かったモノは当然、断捨離候補になります。Spicaは過激な断捨離アンではありませんが誰かが断捨離したと聴くと「無くても大丈夫かな。」と無くしてみることを考えてみます。



 事情があって主婦というより家の管理人という立場になり、一人暮らしを謳歌しているので、食事の支度も簡単に済ませることがほとんどです。
 今は美味しいお惣菜や冷凍品が、簡単に手に入る時代。家で無理に揚げ物をしなくてもOK。大家族なら話は違うでしょうが、経済的にも買ってきたほうが安いかも。
 それでも、保留状態が続いてきたには台所の歴史を感じていたからだと思うのです。
 Spicaと家族は揚げものが大好き。だって、早くできるし美味しいんだもん。
 以前、マンションに住んでいる時に生協の共同購入をしていた時、「Spicaさんちって、よく揚げものをしない?」って言われたことがあります。普段の買ったモノから察したのかと思うのですが。それだけ家族を支えてきたオイルポットですが断捨離しました。

  日曜日に息子が帰って来たので久しぶりにアジフライを揚げたのですが少な目の油で揚げて鍋に残った油はウエスに吸わせてみたら別に問題なく、何を躊躇していたのかなと。
 その都度、新しい油で揚げて処分した方が体にも優しいし、手間もかからないような。
 幼稚園ママだった頃はバザーに出す廃油石けんを作る為に古い油を集めていたことも、懐かしい思い出です。


 気がついたら、前回は7月1日でしたね。
 寝込んでいたとか、家族に不幸があったとかいうわけでなく
 規則正しい生活をする為に毎晩12時前には寝ていたいという
理由で「今日もブログ更新しなかった。」と気にはなっていたのですが後回しになっていたのです。



 昨年も同じ頃に行きましたが、あきる野市。
 最近ではこの白いタイプの紫陽花が多いですよね。